This is a brainstorm thread where we can express our ideas on how to start with regards to the TDUG site.
Usually I go about designing a site starting at the main menus. And figuring out what layouts to use.
I will start with the top section of the home page to be specific. Does anyone disagree with the layout of top section of http://acquia.com and http://runningschoolq.jp home page? Let me know if you feel I came out from no where.
If you agree with the top section layout noted above, there will be a logo on the left, a secondary menu on the top right, and the main menu below the secondary menu, and a button or search box on furthest top right.
Next, what should be in the secondary menu, and main menu? Should the site be 100% width? (I think most Japanese sites are like 80% width)
If you have anything else to say please mention.
このスレッドはどうサイト製作をスタートするかという話し合いを始めるためにスタートしました。いきなりですがメニューがあるHPトップセクションから話し合いを始めようと思います。ちょっと違うのでは?と思う方はどうすればいいのか意見お待ちしてます。
サイトのトップセクションはAcquiaとrunningschoolq.jpに共通するレイアウトがありますが、このレイアウトが日本の基準でもあると想定して異議のある方はいますか。その場合は他のレイアウトをご提案下さい、検討させて頂きます。
もし、上記のレイアウト提案に異議がなければ、メインメニューと二次メニューの内容を何にするべきか具体的にここで話し合いましょう。宜しくお願いします。
後、他に話す事や、ページ幅を100%(私はwidth80%推奨)にするかなどの意見がございましたらコメントお願いします。